48件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

立山町議会 2023-03-01 令和5年3月定例会 (第1号) 本文

また、町中心部用途区域内におけるコンパクトなまちづくり形成を目指し、生活サービス機能を計画的に誘導していくための立地適正化計画の作成に向けた準備調査を開始いたします。  このほか、地籍調査では、新たに釜ヶ渕地区調査に着手し、古い公図のままとなっている土地境界を明確にすることにより、土地取引を円滑にし、地区土地利用活性化を促進いたします。  

入善町議会 2019-06-01 令和元年第9回(6月)定例会(第3号)  一般質問・質疑・委員会付託

そういったこと、じゃ、それら農地については全て、いわゆる用途区域から虫の穴のように抜かしていくのかというと、やっぱりそれはまちづくりとしての町の考え方があるわけでありますので、それはなかなか難しいというふうには思っております。ただ、そこの場所についてできるかどうかについて、法律的な問題もありますので、それが適当なのかどうなのか。

小矢部市議会 2019-03-11 03月11日-02号

また、農地法農業振興地域整備に関する法律におきましては、農業振興地域内の優良な農地を守るために、農地の区分を行い、農地転用を厳しく制限する一方、用途区域内の農地土地区画整理事業を施工した第3種農地への転用誘導することとしており、農林水産省から示されました標準的な事務処理期間に基づき、農地転用申請書の受理から35日間をめどとして事務を行っております。 

立山町議会 2019-03-01 平成31年3月定例会 (第1号) 本文

計画的な土地利用につきましては、社会経済情勢の変化に沿った土地利用が図れるよう、都市計画用途区域等修正調査を実施いたします。また、国土調査法に基づき、平野部山間部において地籍調査事業を実施し、「米沢及び五百石の一部」や谷口地区などにおいて境界確認と測量を実施いたします。  次に、[「人・未来」たてやま]の施策について申し上げます。  

立山町議会 2018-03-01 平成30年3月定例会 (第2号) 本文

そこで、町では、企業用地確保の一環として、今年度、農用地区域見直しなどの検討都市計画用途区域設定を決めるための基礎調査に加え、利田地区土地利用基本計画の策定を行っております。  さて、県内の雇用情勢でありますが、最新の有効求人倍率は1.98倍と、全国平均の1.59倍を上回る高い水準となっています。私自身も直接進出企業から、人材が集まりにくいとの声を聞いております。  

小矢部市議会 2017-09-14 09月14日-04号

小矢部市の場合は、都市計画用途区域の中の工業系工業専用地域以外のほぼ用途区域居住誘導区域というふうに定めております。この居住誘導区域というのは、人口減少の中にあっても一定の人口密度を維持することによって、生活サービスやコミュニティが持続的に確保されるように居住誘導すべきとする区域であります。 

黒部市議会 2016-03-09 平成28年第1回定例会(第3号 3月 9日)

都市建設部長 西田重雄起立〕 ○都市建設部長西田重雄君) 都市計画の中には、都市計画区域、そのさらに用途区域がございまして、それら区域に沿った形で土地利用が図られるものというふうに思っております。                〔4番 川本敏和挙手〕 ○議長木島信秋君) 4番、川本敏和君。                

魚津市議会 2014-12-01 平成26年12月定例会(第2号) 本文

空き家状況調査につきましては、平成22年から23年にかけまして、まちなか区域としてにぎわいや活性化が必要な観点から、用途区域対象に実施いたしました。  今年度には市内全体を対象にした状況調査を実施する予定であり、今後の有効な施策に反映していきたいというふうに考えております。  次に、市営住宅の適切な管理等についてお答えいたします。  市営住宅は現在、管理戸数が418戸ございます。

小矢部市議会 2014-09-16 09月16日-02号

用途地域見直しにつきましては、このマスタープランで策定される構想をもとに、用途区域変更や編入を検討してまいりたいと考えております。 次に、道の駅の見直しについてのお尋ねでございます。 議員指摘のとおり、道の駅メルヘンおやべの平成25年の観光客込数は、対前年比で約8万人減少しており、113万人となっております。

魚津市議会 2014-09-01 平成26年9月定例会(第3号) 本文

平成22年度には、国勢調査に合わせて用途区域内の空き家調査が実施されました。105町内において366戸が空き家であり、そのうち近隣住民が困っている空き家は32戸であったと次長が答弁されております。  さて、前回調査から4年がたち、来年は国勢調査が行われます。空き家調査は継続して行う必要があると考えますが、見解をお聞かせください。  

小矢部市議会 2014-03-10 03月10日-02号

用途区域内で保育所にも小学校にも近い転用可能な農地がたくさんあるというのは、非常に多くの可能性を秘めているというふうにも考えております。 次に、平成26年度予算案東部産業団地についてお尋ねいたします。 本契約の時期はいつごろを予定していらっしゃるのでしょうか。そしてその契約準備は進んでいるのでありましょうか。

黒部市議会 2014-03-10 平成26年第1回定例会(第2号 3月10日)

都市建設部長 朝倉 実君起立〕 ○都市建設部長朝倉 実君) まず、区域といたしましては、地鉄沿いが500メートル、それから生地、三日市、石田のほうは用途区域設定をしております。  そういう関係から、こうなっておるわけですけれども、今ほど議員さんがおっしゃったことも踏まえまして、ちょっと、できるかどうかも含めまして検討をしてまいりたいと思います。               

魚津市議会 2012-06-01 平成24年6月定例会(第3号) 本文

当市が調査した空き家状況は、用途区域内にある6,552世帯に対し366世帯空き家でありまして、そのうち旧市街地である大町地区で130世帯村木地区で107世帯となっており、両地区合わせて全体の65%を占めております。  今後の空き家の推移については、大町村木地区高齢化率が著しく進んでいることからさらに増加するとともに、用途区域内だけではなく市内全域でも増えていくものと危惧しております。  

黒部市議会 2012-03-08 平成24年第2回定例会(第2号 3月 8日)

マスタープランは、これからの将来のまちづくりに関する長期的な指針でありますが、このマスタープランに基づき、昨年の5月に第1回黒部都市計画審議会において、土地利用建築制限の規制・誘導を図るべき黒部都市計画用途区域の一部変更がなされております。  本マスタープランの中には、将来の黒部市の整備方針の大きな柱として幹線道路網があります。

魚津市議会 2011-03-01 平成23年3月定例会(第3号) 本文

今の時点で想定できるのは、現行制度で、今利用されていない住宅の、今ほど申し上げました2戸1戸化、それをどのように拡充していくかということ、それから用途区域内にある空き家利活用が進むような新しい制度ができないかと思っておりますが、いずれにしても、議員おっしゃったように、市外からの転入だけではなくて、町内あるいは在住の方々にも活用していただけるような制度に変えていきたいという思いで制度設計見直していきたいというふうに